今年は、鹿児島はるか遠い佐世保大会ということで実に6年ぶりとなった。
前回も、2日目大雨に振られて散々でしたが今年も台風の影響をかなり受けることになった!

懐かしのプールです・・・あぁ〜今年はアウトプールが・・・

今回も原田学園SSさんと同行となりました。バスは、アーベル交通さんです。

アップの様子。競技会はどこの会場でもアップはこんな感じですね。

2泊3日お世話になる、宿舎『万松櫻』さんです。以前もここでした。ありえない勾配の坂の上にあります。

写真が前後しましたが、今回ジュニアから出場の4人組。
川○コーチは、やさしくていいコーチだと言ってくれました!よしよし!

初日11時くらいですかね〜?台風の影響で、立ってられないくらいの強風!なんと、レースが3時間中断
しました。おそらく全九州SC初だと思います。

リノは、200IM・400IMともに表彰台の3位。このコンディションでは立派か?

タカ&ケンシは、ともに200FR・100FRに出場。2人共決勝進出!記録は、聞かないで・・・

ミズキ&アンナです。アンナは、セイカ鴨池の選手ですが何かと練習を一緒にする機会もあることで・・・
こちらの2人も記録は聞かないで・・・

アキノリ&ナカシー。アキノリはこの記録に納得がいっていないようで、心がブルーでした!

ジェルかごバタフライ陣。賞状がないのがノリだけ・・・2日目にリベンジじゃ!

2日目200FLY決勝後です。タクト&コウヘイです。この2人での勝負はこれが最後。タクトが勝ちました。
コウヘイは、疲れがあったのか?2人共記録は・・・ですがね!

2日目のミズキ&アカリ。200FR対決!いけいけのアカリでしたが・・・あともう一歩が足りず、メダルを
逃した・・・本人悔しそう!

2日目のアキノリ&ホクト。ホクトの本当の最後のレースとなった。こんなに練習していなくてホクトは賞状
取ってしまいました。

10歳以下で出場のまーくん。しっかりメダルゲット!笑顔がいいね〜〜

2日目のヒロ。誕生日が来て11〜12歳での出場になりました。初日決勝に残れず涙!
2日目、賞状ゲットしてよかったね!

笑顔笑顔のチエミ!まぁ〜メダルを取って超ご機嫌。アカリがぼやいていた・・・

ジュニアの4人組。タイム云々より楽しいが一番。それでいいんです!担当コーチは、違うと思うけど・・・

みんなで頑張って取った400FRの賞状。LAPはナカシーが一番だった。リレーの力恐るべし!

15〜18歳女子200フリーリレー!優勝!強敵『原田学園SS』を倒して!いや〜燃えましたね!
このリレーという種目は、やっぱいいですね!元気がなかった選手も復活するかもです!

全員が参加できなかった大会ですが、この大会が唯一低学年から高校生まで参加できる大会。みんな、この
大会で成長させてもらってきた。確かに夏休み最後で、最近では公立高校など参加しにくくなってきている
が、参加して損はない。チームの大切さやその他たくさんのことを学べる。
大会1日目の時、場所がなくスタンドをジェルかごチームはとった。応援やビデオ、LAP取りにはスタンド
前が必要。あるチームのある保護者の方に、少し場所を分けてもらった。その後、わんさと選手がそこに行き
ご迷惑をおかけしました。また、その後強風と雨に降られ小さなテントが満杯。
その保護者が笑顔で言った。『いいですよ〜!どうぞどうぞ!』
私は、役員でプールサイドにいましたが本当に感謝するとともに、鹿児島県でよかったと感じました。
ありがとうございました!!
さて、明日9月2日は中学秋季学年別国分大会。役員で行きますが、中学生にはもうひと踏ん張り頑張って
もらいましょう!